Dバックルの構造にも各社各モデルによっては色々な違いがあります。
このシャネルのDバックルは革ベルトをまず片側のバーに通して、その後反対側からネジ付きのバーをねじ込んで留める仕組みです。ネジ部分は細くなっていますからいつしかそこに負担がかかってネジが折れ込んでしまった状況です。
修理するに2つの問題があります。
まず折れたネジを取り出せるか?
耐久性も考慮してその部品を作れるのか?
幸運にもネジはなんとか取り出すことに成功しました。
そしてその部品を作ることになる訳ですが、小さい部分に力が加わることになるので強度を持たせないといけません。
あれこれ思いを巡らした結果、ネジ径とピッチが元のネジと同じでで、さらにネジ山の直径がバーより大きいものを見つけて、その両者をレーザー溶接後、研磨するというのが一番いいかなという結論に至りました。ネジそのものをバーに取り付けるのでは直径が細過ぎるので強度に不安があります。
色々探したところ適切な部材が手に入りましたので、その方向で進めていきます。
あらかじめネジ山の厚み分を削ってバーを短くしてネジ側も頭をフラットに研磨。その上で両者をレーザーでくっ付けて必要な長さにカット。レーザーはステンレス同士が溶け合う訳で、ガッチリくっ付きます。最後に研磨すると想像以上に綺麗に仕上がりました。これなら元のパーツと容易に見分けがつかないんじゃないかな。
自分で言うのもなんですが、とてもうまく行って満足であります。
時計の外装部品は各社いろんな工夫や意匠があって、既成のパーツでは置き換えが効かないことが多く見受けられます。
他の時計や宝飾品の修理や加工に関することで、もちろん状況次第で出来る出来ないはありますが、アイデアを考えるのも楽しみですのでお困りの方は遠慮なくお問い合わせくださいませ。
CHANELのDバックル 今回の修理料金は¥5,500(税込)でした。
Matsuya
松屋時計店 平松 博
営業時間10:00〜19:00
毎週火曜日定休
〒640-8033 和歌山市本町2丁目27番地
電話 073(422)0905
FAX 073(422)6667
mail jazz@mta.biglobe.ne.jp