ダニエル・ウェリントンは薄いベゼルにケースギリギリの大きな文字盤が特徴のスッキリしたデザインの時計です。
最近特に電池交換が増えてきたように思いますが、実はこの時計はある「構造的な特徴」があって、電池交換をお引き受けする前にお客様にご説明をさせていただいております。
それは
電池交換の際に、丁寧に十分注意深く作業をさせていただくのですが、それでももし「針が外れる」とか「文字盤のインデックスが剥がれる」などのアクシデントが起きた場合、ガラスを割って直す事態が生じます。その際新しいガラスを取り付けるという、電池交換以外の費用が発生することになります。ということなんです。(圧縮空気でガラスを外すことは可能かもしれませんが、別の不具合が生じることもありそうです。)
この時計の電池交換はケース裏側の蓋を開けて行うので、文字盤や針に直接触れることはありません。それでも振動などでたまたまそのような事がきた時、一般的な時計のように裏蓋側から文字盤+ムーブメントを取り出して作業することができません。
これは大きな文字盤と小さな裏蓋の組み合わせという構造的なことが原因ですので、他に手がない状況です。
とはいえ、今まで私の作業中にダニエル・ウェリントンの針が落ちたことは一度もないので、確率としたら極々わずかなものだろうと思います。ですから可能性はあるという意味でしかありませんが、そういうことも分かっていただきたいと思います。
最近の時計の中ではDaniel Wellington、klasse14、そしてKnotも同じ構造ですので、お持ちの方は時計の表裏をあらためてご覧いただきたいと思います。
いずれにしても、私どもではDaniel Wellingtonやklasse14、Knotの電池交換を承っておりますので、どうぞご相談、ご用命くださいませ。
電池交換料金 ¥1,100.(税込)
*構造上、針のずれやはずれ発生の際は別途費用有り/発生0件
■番外編
下記の写真は、お客様がご使用中にガラスが割れたため、そのガラス交換を承ったものです。(電池交換中に割れたものではございません。)
この修理についてご説明いたします。
このガラスを正面から取り外していきます。
文字盤とガラスの隙間はわずかで、ガラスをダイヤモンドチップの付いたリューターで削りながら部分的に割りつつ取り外していきます。文字盤を傷つけないよう慎重に作業します。
ガラスを取り去った後、ケースから文字盤・ムーブメントを取り出します。
念のため顕微鏡でチェックしていくと、7時位置のバーインデックスが少し浮いているのを発見。これを外れないように取り付けます。こういうところをはしょると、先々何度もガラス交換することになりますから、他のバーインデックスや針の取り付けが緩んでいないかなど注意深くチェックしておきます。
ケースをクリーニングして、文字盤・ムーブメント一式を収め、新しいガラスを入れて完成です。
この交換作業は¥6,600.(税込)です。